三重を丸ごと走り歩こう

神宮寺|津市で最も古い建物である本堂・御倉堂があるお寺

神宮寺について

神宮寺は本堂の御倉堂が1634年に建てられた、津市で最も古い建物があるお寺です。

本堂内の本堂内の三十六歌仙扁額は江戸時代初期に津藩加判奉行の玉置甚三郎が若い頃書いたもので、補修のあった際、和歌部分を谷川士清が筆者した事でも知られています。

三重四国八十八ヶ所霊場 第70番

三重四国八十八カ所霊場について詳しくはこちら

神宮寺へのアクセス

住所:〒514-0051 三重県津市納所町903


最寄り駅:近鉄津新町駅から1.5㎞

神宮寺周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 産田神社 さんま寿司発祥で安産、子授けのご利益で有名な神社

  2. 額田神社|山のふもとの石段を上った先にある延喜式内社

  3. 美濃田大仏|三重県では数少ない大仏の一つがあるお寺

  4. 能原神社|草の神・草野姫命を祀る式内社

  5. 伊射波神社|かぶらこさんの愛称で知られる縁結びでも有名な志摩国一宮

  6. 比佐豆知神社|俗称クレオパトラ狛が待つ神社庁の隣にある神社