三重を丸ごと走り歩こう

朝熊岳道登山口|登山初心者にも人気の駐車場もある朝熊山登山口

朝熊岳道登山口について

朝熊岳道登山口はここ数年登山人気が高まっている標高555mの朝熊山の登山口で、「出会いの広場」には40台の車を停められ、トイレもあります。

登山口からは22町目までの町石を経て、ゆっくり歩いても2時間ほどで朝熊山頂上に到着でき、金剛證寺や展望台にたどり着くことができます。

朝熊岳道登山口へのアクセス

住所:〒516-0021 三重県伊勢市朝熊町


最寄り駅:近鉄朝熊駅から800m

朝熊岳道登山口周辺のおすすめスポット

 

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 輪中の郷|長島の「輪中」をテーマとした複合施設

  2. 浜島B&G海洋センター|浜島のリアス式海岸沿いにあるスポーツ施設

  3. アクアイグニス|「癒し」と「食」をテーマにした複合温泉施設

  4. 道の駅・紀伊長島マンボウ|全国的に珍しい芝生公園のある道の駅

  5. 伊勢神宮 内宮|日本人の大御祖神が祀られる日本の心のふるさと

  6. せんぐう館|20年に一度の式年遷宮に使われた道具等を展示する施設