富田一色飛鳥神社|喧嘩祭と呼ばれる大念仏が行われる神社

富田一色飛鳥(とみだいっしきあすか)神社について

四日市市の富田一色地区の氏子神社で、毎年8月15日に喧嘩祭と呼ばれる大念仏・富田一色けんか祭が開催されます。

富田一色村の漁師が千手観音像を網で引き上げた事がきっかけで創建された神社と言われています。

富田一色飛鳥神社へのアクセス

住所:〒510-8004 三重県四日市市富田一色町25−17


最寄り駅:JR富田駅から1.1㎞、近鉄富洲原駅から1.1㎞・富田駅から1.8㎞

富田一色飛鳥神社周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 玉せん寺|久居初代藩主により創建された藤堂家の菩提所

  2. 近鉄名古屋線・北楠駅|楠緑地に行くならこの駅から

  3. 比自岐神社|朝廷とのご縁もうかがえる旧県社で延喜式内社比定社

  4. 霞ヶ浦緑地トリムコース(3.5㎞)|走り込みにもお勧めのフラットコース

  5. 比佐豆知神社|俗称クレオパトラ狛が待つ神社庁の隣にある神社

  6. 小許曽神社|作物の豊凶を占う粥試しという神事が行われる式内社

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。