三重を丸ごと走り歩こう

熊野那智大社|熊野三山の一つで縁結びと無事息災の神様を祀る神社

熊野那智大社について

熊野那智大社(くまのなちたいしゃ)は熊野古道の目的地・熊野三山の一つで、全国に4000社近くある熊野神社の総本社で、日本第一霊験所権現として由緒ある場所となっています。

他の二山と違い、御滝の神様を祀っており、もともとは御滝の近くにあったとされています。

主祭神の熊野夫須美大神(くまのふすみのおおかみ)のふすみは「結び」の意味があり、「結宮」と言われ、人と人との縁を結ぶ神様と言われています。

境内にある樹齢800年のクスノキは平清盛ゆかりの木で、護摩木を持ちながら中をくぐると、願いが叶うと言われています。

熊野那智大社へのアクセス

住所:〒649-5301 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山1

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 飛鳥寺|十一面観音の持つ黄金の花瓶をくわえた霊鳥が飛来した寺

  2. 江神社|五十鈴川の入り江にある神社

  3. 津長神社・新川神社・石井神社|かつては五十鈴川の船着き場があった場所

  4. 松阪市の松阪霊地七福神を走って巡ろう

  5. 猪名部神社|前方後円墳の上に建てられた上げ馬神事のある神社

  6. 竹神社|斎宮の中枢となった場所とも言われる地にある神社

サイト運営主体
  1. 亀山市20周年記念「緑の健都 かめやま」de ウォーキ…

  2. 亀山市20周年記念「緑の健都 かめやま」de ウォーキ…

  3. 伊賀市大山田阿波コースを歩こうコース(4.5㎞)

  4. 三重の定番ランニング・ウォーキングコースを探そう

  5. 明治の近代社格制度で高い格付けを受けた三重県の名…

  1. 亀山市20周年記念「緑の健都 かめやま」de ウォーキ…

  2. 伊賀市大山田阿波コースを歩こうコース(4.5㎞)

  3. お伊勢さんよくばり祈願ウォーク(5㎞)

  4. 伊勢神宮外宮・内宮とその別宮を巡るコース(6㎞)

  5. みえ松阪マラソン2025・健康ウォークの部コース(7㎞…