三重を丸ごと走り歩こう

地蔵院 青蓮寺|高台にある城跡に建てられた弘法大師ゆかりのお寺

地蔵院 青蓮寺について

地蔵院 青蓮寺(せいれんじ)は弘法大師が奈良の室生寺に修行の途中に建立した多宝山地蔵院蓮徳寺がはじまりで、高尾の地に青い蓮が咲き、仏門繁栄の前兆、地蔵菩薩の霊妙と信仰が高まったことより青蓮寺に改められたと言われています。

信長の兵火などで場所が移され、現在は青木城跡の丘陵地に建てられ手織り、高台からの見晴らしは絶景です。

三重四国八十八カ所霊場 例外3番

四国にある空海ゆかりの88カ所の仏教寺院の霊場巡りお遍路の三重県版で、空海が伊勢神宮へ参拝する際に実際に通った道を中心に、八十八カ所の巡礼地を巡ります。

三重四国八十八カ所霊場について詳しくはこちら

地蔵院 青蓮寺へのアクセス

住所:〒518-0443 三重県名張市青蓮寺327


最寄り駅:近鉄名張駅から3.4km、赤目口駅から3.4km

地蔵院 青蓮寺周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 北畠神社|南北朝時代に活躍した北畠顕能を祀る旧別格官幣社

  2. 豊地神社|スサノオが祀られる参道が長くきれいに整備された神社

  3. 生桑山 千福寺|毘沙門天が祀られている伊勢七福神

  4. 延喜式内社・伊勢国安濃郡十座に比定される由緒ある神社を走って巡ろう

  5. 龍光寺|毎年3月に3日間行われる神戸の寝釈迦まつりが行われるお寺

  6. 天満神社|龍の口から湧き出る水に不思議な力があるとされる神社

サイト運営主体
  1. 亀山市20周年記念「緑の健都 かめやま」de ウォーキ…

  2. 亀山市20周年記念「緑の健都 かめやま」de ウォーキ…

  3. 伊賀市大山田阿波コースを歩こうコース(4.5㎞)

  4. 三重の定番ランニング・ウォーキングコースを探そう

  5. 明治の近代社格制度で高い格付けを受けた三重県の名…

  1. 亀山市20周年記念「緑の健都 かめやま」de ウォーキ…

  2. 伊賀市大山田阿波コースを歩こうコース(4.5㎞)

  3. お伊勢さんよくばり祈願ウォーク(5㎞)

  4. 伊勢神宮外宮・内宮とその別宮を巡るコース(6㎞)

  5. みえ松阪マラソン2025・健康ウォークの部コース(7㎞…