三重を丸ごと走り歩こう

国分家|呉服店と醬油製造販売で成功した松阪商人の家

国分家について

国分家は江戸日本橋に呉服店「大國屋」を開き、さらに「亀甲大」マークで醤油製造販売業を行い、大きな富を築きました。

明治以降は、総合食品卸業に転換し、現在に至っています。

竹口家(中万文庫)へのアクセス

住所:〒519-2145 三重県松阪市射和町


最寄り駅:JR相可駅から900m

国分家周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 水屋神社|樹齢1000年の大クスがシンボルのお水祭りが有名な神社

  2. 美濃田大仏|三重県では数少ない大仏の一つがあるお寺

  3. スーパー銭湯 鈴の湯|数種類のお湯とリラクゼーションを備えた銭湯

  4. 旧崇廣堂|赤門の愛称で親しまれてきた江戸時代の藩校跡

  5. 鈴の森公園|みえ松阪マラソンのスタート地点となる公園

  6. 三井家発祥地|三井グループ創始者・三井高利生家跡地