佐伎栗栖神社跡地|延喜式式内社・佐伎栗栖神社に比定される場所

佐伎栗栖神社跡地とは

佐伎栗栖神社跡地は延喜式内社・佐伎栗栖神社に比定される場所で、境内の北側には西光寺があります。

延喜式内社・多氣郡五十二座 佐伎栗栖神社二座

昔の多氣郡(今の多気町・明和町と松阪市の一部)にあった延喜式内社に比定される神社です。

延喜式内社・多氣郡五十二座について詳しくはこちら

佐伎栗栖神社跡地へのアクセス

住所:〒515-0347 三重県多気郡明和町志貴


最寄り駅:近鉄漕代駅から4.7m

佐伎栗栖神社跡地周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 弘法院|「亀山の弘法さん」として親しまれる昭和創建のお寺

  2. 智福寺|菰野町の文化財市指定されている絹本着色仏涅槃図があるお寺

  3. 廣幡神社|菰野藩主によって創建された菰野町を代表する神社

  4. 田宮寺|内宮の神主が天照大御神にお経を捧げるために建立したお寺

  5. 浄土寺|伊勢商人の豪商・大和屋の菩提寺でもある伊勢街道の宿場町のお寺

  6. 小俣神社|五穀豊穣の守り神が祀られるお伊勢さん125社

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。