いつきのみや歴史体験館|斎宮が最も栄えた平安時代を体験できる施設

いつきのみや歴史体験館とは

いつきのみや歴史体験館は、【斎宮】が最も栄えた平安時代にフォーカスし、平安時代の歴史・文化・技術を体験することができる施設です。

建物は平安時代の代表的な建築様式「寝殿造り」の神殿部分を、体験棟は古代の役所をイメージして作られています。

三重県産の杉と檜を使って、釘などを使わない伝統技法により建てられています。

いつきのみや歴史体験館へのアクセス

住所:〒515-0321 三重県多気郡明和町斎宮3046−25


最寄り駅:近鉄斎宮駅から200m

いつきのみや歴史体験館周辺のおすすめスポット

 

 

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 松阪市天文台|中部台公園の中にあるボランティア主導の天文台

  2. 道の駅 飯高駅|珍布峠を走り歩くのにもオススメな天然温泉のある駅

  3. スーパー銭湯 鈴の湯|数種類のお湯とリラクゼーションを備えた銭湯

  4. 伊勢型紙資料館|鈴鹿を代表する伝統工芸に関する資料館

  5. 横山ビジターセンター|志摩の誇る横山展望台の情報発信基地

  6. ハートフルみくもスポーツ文化センター|松阪市の複合スポーツ施設

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。