いがごへ六軒の追分|参宮街道と初瀬街道の分岐点

いがごへ六軒の追分について

いがごへ六軒の追分は参宮街道と初瀬(はせ)街道の分岐点で、お伊勢参りに訪れた人々の道しるべとしての役割を担っていました。

いがごへ六軒の追分へのアクセス

住所:〒515-2131 三重県松阪市六軒町61−2


最寄り駅:JR六軒駅から850m、近鉄中原駅から1.4㎞

いがごへ六軒の追分について

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 堀坂神社跡|かつては眺望の良い式内社もあった神社跡地

  2. 松阪市の松阪霊地七福神を走って巡ろう

  3. 東光山神宮寺|ぼけ封じの白寿観音や珍しい絵天井などがあるお寺

  4. 月本の追分|古くは旧伊勢街道と旧奈良街道の分岐点

  5. 天華寺廃寺|天花寺山と呼ばれる小高い丘陵の麓にあった古代寺院の跡地

  6. 延喜式内社・伊勢国飯高郡九座に比定される由緒ある神社を走って巡ろう

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。