寒松院|津発展の礎を築いた藤堂高虎たちのお墓があるお寺

寒松院(かんしょういん)について

津藩主であった藤堂家の菩提寺(先祖の墓がある寺)で、二代藩主だった藤堂高次が、藩祖藤堂高虎の霊を祀って以来、高虎の院号をとって寒松寺と呼ばれるようになった【天台宗】のお寺です。

お寺の墓所には初代【藤堂高虎】や、高虎夫人のほか、歴代藩主の巨大な五輪塔が立ち並んでいて、なかなかの壮観です。

寒松院(かんしょういん)へのアクセス

住所:〒514-0015 三重県津市寿町5−24


最寄り駅:近鉄津新町駅から1.5㎞

寒松院(かんしょういん)周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 久留真神社|モータースポーツの地にある「くるま」神社

  2. 額田神社|延喜式内社に比定される神社

  3. 瀧祭神|正宮のアマテラスに願いを取り次いでくれる「おとりつぎさん」

  4. 御食神社|神宮にささげる御饌の神様を祀るお伊勢さん125社

  5. 北畠神社|南北朝時代に活躍した北畠顕能を祀る旧別格官幣社

  6. 神倉神社|最初に熊野に神が降臨したとされる熊野の聖地

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。