豊地神社|スサノオが祀られる参道が長くきれいに整備された神社

豊地神社について

豊地神社(とよちじんじゃ・Toyochi jinjya)は建速須佐之男命(スサノオノミコト)を祀っているほか、竜神を祀っている神社です。

参道がかなり長く、参道脇には花木がきれいに整備されています。

豊地神社へのアクセス

住所:〒515-2354 三重県松阪市嬉野下之庄町275


最寄り駅:JR名松線・権現前駅から2.3km

豊地神社周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 松坂競輪場|1950年開設の牛のイメージキャラクターがいる競輪場

  2. 竹神社|斎宮の中枢となった場所とも言われる地にある神社

  3. 庄内神社|延喜式内社・天一鍬田神社に比定されるツツジがきれいな神社

  4. 平泉神社|築城の名手として知られた加藤清正などを祀る神社

  5. 本福寺|志摩国七福神巡りの福禄寿と寿老人が祀られるお寺

  6. みえ松阪マラソン・フルマラソンコース沿いにある松阪市おすすめスポット

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。