勝速日神社|モータースポーツにかかわる人に大人気の神社

勝速日神社について

勝速日(かつはやひ)神社は「勝=ビクトリー」、「速=スピード」、「日=ライジングサン」とモータースポーツにかかわる人にとって縁起のいい文字が並ぶ神社。

全国からレーサーをはじめ多くの関係者が集まります。

勝速日神社へのアクセス

住所:〒510-0242 三重県鈴鹿市白子本町10−15


最寄り駅:近鉄白子駅から100m

勝速日神社周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 宇賀神社|多度山の東登山口に位置する延喜式内社

  2. 加富神社|昔から加富大明神として信仰を集めてきた式内社

  3. 近鉄鈴鹿線・三日市駅|真宗高田派六寺院に行くならこの駅から

  4. 八柱神社|中知山の高台にある五男三女神を祀る神社

  5. 深江神社|かつては県大明神と称した延喜式内社比定社

  6. 近鉄名古屋線・鼓ヶ浦駅|子安観音にお参りするならこの駅から

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。