尾鷲港|東紀州エリア真ん中に位置するリアス式海岸による天然の漁港

尾鷲港について

尾鷲港は三重県東紀州エリアのほぼ真ん中に位置し、リアス式海岸による天然の良港として発展した重要港湾です。

昔から木材等の集積地としての重要な役割を担ってきました。

尾鷲港へのアクセス

住所:〒519-3604 三重県尾鷲市港町2−19


最寄り駅:JR尾鷲駅から1.2㎞

尾鷲港周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 四日市港ポートビル|展望台からの工場夜景が見事な三重県で一番高いビル

  2. 青蓮寺湖|山々に囲まれた景観が美しいダムによって生まれた人工湖

  3. 三木浦マリンパーク|白い砂と透明度の高い海が魅力の人口海水浴場

  4. 三木里ビーチ|徳川吉宗ゆかりの松林がある真っ白な砂浜の海水浴場

  5. 九木神社|樹叢が天然記念物に指定されている岬の上にある神社

  6. 道行谷|吉野を逃れる源義経と静御前が通ったとされる谷

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。