地蔵大松|樹齢1400年以上を誇る県の天然記念物

地蔵大松について

地蔵大松は住宅街に囲まれた広場にある大きな松の木で、樹齢1400年、高さ20m近くに及ぶ、県指定の天然記念物です。

この地に大干ばつが起こった際に、この松の側を掘ったところ地蔵菩薩が出土し、その下から水がわき出し、地域の人々を助けたという話説も残っています。

地蔵大松へのアクセス

住所:〒513-0816 三重県鈴鹿市南玉垣町5536−1


最寄り駅:伊勢鉄道・玉垣駅から1.8㎞

地蔵大松周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 白鳥塚古墳|ヤマトタケルの霊が白鳥になって飛び去った古墳

  2. 鈴鹿・花と歴史の遊歩道(12㎞)

  3. 松浦武四郎生誕地|北海道の名づけの親の探検家の生誕地

  4. 伊奈冨神社|食をつかさどる神をまつる紀元前からの歴史を持つ神社

  5. 大木神社|市指定の美しい森を背景にした鈴鹿市石薬師地区の氏神様

  6. 龍光寺|毎年3月に3日間行われる神戸の寝釈迦まつりが行われるお寺

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。