輪中の郷|長島の「輪中」をテーマとした複合施設

輪中の郷について

木曽三川に囲まれた長島は全域が海抜0メートル以下で、周りを堤防に囲まれた構造、その集落の事を輪中(わじゅう)と言い、この施設ではこの輪中をテーマに郷土の歴史・文化・産業を紹介する複合施設です。

民具を中心に古文書、絵画など1万点近くを収蔵しています。

輪中の郷へのアクセス

住所:〒511-1102 三重県桑名市長島町西川1093


最寄り駅:JR長島駅から3㎞、近鉄長島駅から3.1㎞

輪中の郷周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 延喜式内社・伊勢国員辨郡十座に比定される由緒ある神社を走って巡ろう

  2. 道の駅 伊勢志摩|志摩観光の前にお勧めの立ち寄りスポット

  3. 道の駅 菰野|菰野の地元のこだわりの商品が販売されている駅

  4. 錫杖湖水荘|錫杖湖水荘は錫杖湖や錫杖ヶ岳が一望できる施設

  5. アクアイグニス|「癒し」と「食」をテーマにした複合温泉施設

  6. 阿下喜温泉あじさいの里|源泉かけ流しの天然温泉

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。