らんしす 多田夏彦

  1. 道行谷|吉野を逃れる源義経と静御前が通ったとされる谷

  2. 珍布峠|伊勢国と大和国の国境を分けた国分伝説が残る伝説の峠

  3. 堀坂神社跡|かつては眺望の良い式内社もあった神社跡地

  4. 瑞巌寺|三重県指定名勝に選ばれる庭園がある渓谷の中にあるお寺

  5. 横滝寺|静かな林道の途中に佇む眼病に効く眼の仏さまが待つお寺

  6. 松阪市森林公園|川遊びや登山などを楽しめる木々に囲まれた公園

  7. 亀山城跡|県内唯一の城郭建造物がある亀山市のシンボル的存在

  8. 亀山神社|旧亀山藩主・石川氏の祖先である源義家などが祀られる神社

  9. 道の駅 関宿|江戸の宿場の風情にピッタリの和風建築が特徴の道の駅

  10. 羽黒山権現神社|病を治癒した羽黒大権現を祀る里山の中にある神社

  11. 正法寺山荘跡|鈴鹿亀山エリアで大きな勢力を誇った関氏の山荘跡地

  12. 関神社|江戸時代には熊野三所大権現と言われ栄えた神社