伊藤小坡美術館|女流日本画家・伊藤小坡の作品を展示する美術館

伊藤小坡美術館について

伊藤小坡美術館(いとうこなみびじゅつかん・Itou konami bizyutukan)は猿田彦神社の宮司家に生まれた女流日本画家・伊藤小坡の作品を展示する美術館です。

明治から昭和にかけての美人画や歴史画が中心で、季節ごとに展示が替えられます。

伊藤小坡美術館へのアクセス

住所:〒516-0026 三重県伊勢市宇治浦田2丁目4−65


最寄り駅:近鉄五十鈴川駅から1.8㎞

伊藤小坡美術館を巡る旅ランウォーク

【ウォーキングコース】伊勢街道(伊勢街道・外宮、内宮へのみち)(6㎞)

伊勢神宮外宮から内宮までを結ぶ参宮街道を巡りながら、お伊勢参りの歴史を体感できるコースです。

伊勢街道(伊勢街道・外宮、内宮へのみち)について詳しくはこちら

伊藤小坡美術館周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 金剛證寺|日本三大虚空菩薩の1つがある伊勢神宮の鬼門を守るお寺

  2. 太江寺|二見浦を望む音無山の中腹に建つ伊勢神宮との関りも深いお寺

  3. 道の駅 関宿|江戸の宿場の風情にピッタリの和風建築が特徴の道の駅

  4. にぎわいの森|「グリーンクリエイティブいなべ」を体現した施設

  5. スーパー銭湯 鈴の湯|数種類のお湯とリラクゼーションを備えた銭湯

  6. 荒祭宮|伊勢神宮内宮で正宮に次いで格式の高い別宮

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。