六地蔵石幢|三重県にある石どうの中でもトップクラスのフォルム

六地蔵石幢とは

六地蔵石幢(ろくじぞうせきとう)は室町時代後期に建てられた、高さ194㎝の燈籠形の等で、六角形の石の各面に地蔵が刻まれているのが特徴です。

昭和62年に県の有形文化財にも指定されたフォルムは、三重県にある石どうの中でもトップクラスの美しさと言われています。

六地蔵石幢へのアクセス

住所:〒515-0321 三重県多気郡明和町斎宮2333


最寄り駅:近鉄斎宮駅から900m

六地蔵石幢周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 北畠氏館詰城跡|北畠氏館跡の裏山の尾根上に立地する天然の要害

  2. いつきのみや歴史体験館|斎宮が最も栄えた平安時代を体験できる施設

  3. 本居宣長奥墓|本居宣長が愛した山室山に造られた奥墓

  4. 西山古墳|三重県農業研究所の北隣にある田園に囲まれた古墳

  5. 本居宣長旧宅跡地|松阪の誇る偉人・本居宣長の旧宅の跡地

  6. 相可の道標・辻の札|3つの街道の分岐点として栄えた宿場町・相可

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。