三重を丸ごと走り歩こう

合格神社|「憲政の神様」「議会政治の父」尾崎行雄氏を祀った神社

合格神社について

合格神社は三重県を拠点に政治活動を展開し、「憲政の神様」「議会政治の父」とまで呼ばれた尾崎行雄氏を祀った神社です。

尾崎行雄氏は昭和29年に亡くなりましたが、三重県の崇敬者が集まり、尾崎行雄氏の精神を後世に伝えるための会を結成し、内宮の近くに社地を設け、尾崎行雄氏の著書などを奉納したのがはじまりと言われています。

合格神社へのアクセス

住所:〒516-0024 三重県伊勢市宇治今在家町


最寄り駅:近鉄五十鈴川駅から2.3㎞

宇治神社周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 彌都加伎神社|1300年の歴史を持つ土をつかさどる神様を祀る神社

  2. 深江神社|かつては県大明神と称した延喜式内社比定社

  3. 水屋神社|樹齢1000年の大クスがシンボルのお水祭りが有名な神社

  4. 神前神社|かなりきつい石段を登った小井戸口山の頂にある神社

  5. 石薬師寺|弘法大師が自ら刻んだ薬師如来像が待つお寺

  6. 龍光寺|毎年3月に3日間行われる神戸の寝釈迦まつりが行われるお寺