津市
-
光勝寺|伊勢上野藩主・分部氏によって建てられた馬頭観音があるお寺
光勝寺について光勝寺は1601年伊勢上野藩主・分部光嘉が嫡男・光勝を弔うために円光寺の東に開創した【臨済宗】のお寺で、175…
-
伊勢鉄道・河芸駅|光勝寺に行くならこの駅から
伊勢鉄道・河芸駅について津市河芸町浜田にある、伊勢鉄道伊勢線の駅です。光勝寺に走っていくなら、この駅で降りるのがお勧…
-
近鉄名古屋線・江戸橋駅|
近鉄名古屋線・江戸橋駅について津市上浜町三丁目にある、近鉄名古屋線の駅です。近鉄名古屋線・江戸橋駅へのアクセス住所:…
-
最勝寺|伊勢上野城内にあった地蔵を延命地蔵として祀るお寺
最勝寺について金光山 最勝寺は1493年創建と伝えられ、伊勢上野城内にあった地蔵を延命地蔵として安置している【浄土真宗】…
-
上野神社|地元35の神社が合祀された「八幡さん」として信仰される神社
上野神社について上野神社は明治時代に上野、久知野、中瀬地区にあった神社35社が合祀された神社で、地元の方からは「八幡さ…
-
子安地蔵院|安産、育児にご利益があるお地蔵様が祀られるお寺
子安地蔵院について地蔵院は当時の領主・乙部藤政が信仰した子安地蔵尊を祀ったのが始まりとされる真言宗醍醐派のお寺で、こ…
-
波氐神社|市指定無形民俗文化財の波瀬の獅子舞が奉納される神社
波氐(はて)神社について波氐神社(はてじんじゃ・Hate jinjya)は津市指定無形民俗文化財に指定されている波瀬の獅子舞が奉…
-
安楽寺|江戸時代後期の鐘楼門が見事な伊勢の津七福神・布袋尊
安楽寺(あんらくじ)について安楽寺の立派な山門「鐘楼門」は総けやき造りで江戸時代後期のものと推測され、門の2階部分にお…
-
北畠神社|南北朝時代に活躍した北畠顕能を祀る旧別格官幣社
北畠神社について北畠神社は南北朝時代から戦国時代初期にかけて、多気御所として繁栄した伊勢国司の北畠顕能を祀る神社で、…
-
北畠氏館詰城跡|北畠氏館跡の裏山の尾根上に立地する天然の要害
北畠氏館詰城跡について北畠氏館詰城跡は、北畠氏館跡の裏山の尾根上に立地し、館跡から標高差約80mのきつめの山道を登って行…
-
北畠氏館跡庭園|続日本の100名城にも選ばれた武家が作った庭園
北畠氏館跡庭園(きたばたけしやかたあとていえん)について北畠氏館跡庭園は室町時代、伊勢国司だった北畠晴具の義父・管領…
-
霧山城跡|かなりきつい登山の先に待つ北畠氏を支えた天然の要害
霧山城跡(きりやましろあと)について霧山城跡は南北朝時代に初代伊勢国司となった北畠顕能が築いた山城で、標高560mの天然…