三重を丸ごと走り歩こう

眼鏡橋|かなり珍しいコンクリートブロック製の眼鏡橋

眼鏡橋へのアクセス

住所 〒511-0221 三重県いなべ市員弁町下笠田147
アクセス方法 ■電車で行く 三岐鉄道北勢線楚原駅から1.2㎞

眼鏡橋を巡る旅ランウォーク

【ウォーキングコース】軽便鉄道と昭和の町に出会う道(5㎞)

三岐鉄道のナローゲージ鉄道の沿線にある、大正から昭和初期の建造物などが立ち並ぶ、懐かしい風景の中を歩く、比較的フラットな初心者向けコースです。

軽便鉄道と昭和の町に出会う道

【ウォーキングコース】心にのこる、いなべ・三岐鉄道北勢線沿線を歩くみち (13㎞)

三岐鉄道の日本では数少なくなった762mm軌間のナローゲージ鉄道沿線にある、大正から昭和初期の建物が多く残る、懐かしい風景の中を歩くコースです。

心にのこる、いなべ・三岐鉄道北勢線沿線を歩くみち

眼鏡(めがね)橋ガイド

眼鏡橋(めがねばし・Megane bashi)大正5年7月完成の日本全国に数多く存在している眼鏡橋の中でも、大変珍しいコンクリートブロック製です。

三連式のアーチが美しい曲線美を描き、当時の技術水準の高さを今に残す、三岐鉄道北勢線の代表的な撮影スポットとなっています。

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 菰野大橋|鈴鹿山脈の絶景が楽しめる菰野町役場近くの橋

  2. 八幡さん公園|景観も抜群な大王埼でも屈指の絶景ポイント

  3. 千代崎海水浴場|波が穏やかな三重県最北端の海水浴場

  4. 神武神社|藤原岳登山口休憩所のすぐ近くにある初代天皇を祀る神社

  5. 延喜式内社・伊勢国朝明郡二十四座に比定される由緒ある神社を走って巡ろう

  6. 獅子岩|世界遺産の一つにも選ばれた獅子が咆哮する奇岩

サイト運営主体
  1. 三重の定番ランニング・ウォーキングコースを探そう

  2. 明治の近代社格制度で高い格付けを受けた三重県の名…

  3. 三重県内の延喜式内社に比定される由緒ある神社を走…

  4. 年中いつでも歩ける!三重県のイヤーラウンドコース…

  5. もう一つのお伊勢参り・伊勢西国三十三所観音霊場を…

  1. ゆとりの丘周遊コース (6.5㎞)

  2. お伊勢さんよくばり祈願ウォーク(5㎞)

  3. 伊勢神宮外宮・内宮とその別宮を巡るコース(6㎞)

  4. 幻の都「斎宮」を歩く史跡ウォークの道 (8㎞)

  5. 鈴鹿・花と歴史の遊歩道(10㎞)