ブログ

  1. 天華寺|かつて隆盛を誇った天華寺廃寺の名を引き継いだお寺

  2. 天華寺廃寺|天花寺山と呼ばれる小高い丘陵の麓にあった古代寺院の跡地

  3. 忘れ井|斎王が伊勢へ群行の際に立ち寄ったとされる井戸

  4. 小川神社|「二天王寺」と呼ばれ地域から信仰された式内社

  5. 波氐神社|伊勢国の七夕伝説発祥の神社と言われる式内社

  6. 加世智神社|名残の天神さんとして地元で親しまれる延喜式内社

  7. 松ヶ島城跡|松坂城ができるまでは松阪の中心となった城跡

  8. なめり湖広場|農業用灌漑用水ダムとして造られた湖の入口にある広場

  9. 平家六代の墓|平氏の嫡流であった平維盛の子六代のお墓

  10. 日川寺|平維盛の子六代とその郎党が草庵として隠れ住んだお寺

  11. 戸井左近の墓|命を懸けて地域の農業用水を守った武士のお墓

  12. 東光山神宮寺|ぼけ封じの白寿観音や珍しい絵天井などがあるお寺